筋肉の動きをデータで感じる!筋電センサに挑戦中!

9月に開催されるヒューマンインターフェース学会シンポジウム内「SICHI2025」に向けて、制作を進めています!
メンバーは、原 光希さん、川久 琳さん、村上 真奈美さん、辻岡 光莉さん、溝渕 晴菜さんの5名です。

今回は、筋電センサ(EMGセンサ)を使って、腕の動きを検出することにチャレンジしています。
センサを腕に取り付けて、
「曲げている」「伸ばしている」**といった筋肉の状態をリアルタイムに計測。
わずかな電気信号から“動き”を読み取るという、まるで体の中をデータで見るような不思議な体験です。

学生たちは、センサの反応やノイズを確認しながら、どのようにすればより正確に動きを判定できるかを実験中。
SICHI本番に向けて、技術と発想の両面から改良を続けています。次回の進捗もお楽しみに!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です