2023年3月8日~3月10日に開催されたインタラクション2023にて、当研究室の斉藤彰吾がポスター発表を行いました。



3年ぶりの対面でのインタラクションで、自身の発表のみならず、様々なデモ体験もして、いい刺激を得ることができました。

来年は、デモ発表または登壇なども目指して行きたいと思います。
2023年3月8日~3月10日に開催されたインタラクション2023にて、当研究室の斉藤彰吾がポスター発表を行いました。
3年ぶりの対面でのインタラクションで、自身の発表のみならず、様々なデモ体験もして、いい刺激を得ることができました。
来年は、デモ発表または登壇なども目指して行きたいと思います。