障がい者自立センターでの実験

2025年1月15日,22日,29日,2月5日に大阪府障がい者自立センターにて,当研究室で開発した認知トレーニングシステムの実験を行いました.

体験していただいた患者の皆様や施設職員から様々な意見を頂戴し,来年度以降のシステム開発に活かしていきたいと思います.

第12回インテリジェントホームロボティクス研究会での発表

2024年11月30日~12月1日に玉川大学で開催された第12回インテリジェントホームロボティクス研究会にて当研究室所属のシユレスタアロクが「非認知能力強化を目指すロボット対話のデザインと実証」、丸本啓太が「SIGVerse ロボットとの運搬タスクモジュールの検討」の題目でそれぞれ研究発表を行いました.

また、3年生も初めの@ホームのロボット競技の見学などを行いました。

2024年度北山祭

2024年11月3日に開催された北山祭にて、当研究室から研究展示を行いました。子どもたちにも色々と楽しんで体験してもらえたかと思います。

また、OH!ITカーニバルでは、学部長表彰を受賞することができました!学生の皆さんの頑張りのたまものです。

第4回日本ダンス研究会への研究発表

2024年10月26日にお茶の水女子大学で開催された第4回日本ダンス研究会にて当研究室所属の山口幹太が「b-ST:加重・筋電センサによるアイソレーション及び MEMS触覚センサによるチェアーの動作分析の検討」の題目で研究発表を行いました.

ダンス研究会は当研究室では初めての参加でしたが,専門家などから意見を頂戴したりと交流ができた良かったです.