第29回日本バーチャルリアリティ学会大会への参加

当研究室の吉田瑞生が,9月11~13日に名城大学で開催された第29回日本バーチャルリアリティ学会大会にて「ぶいロス:静的活動や動的活動によるVR自然体験システムのリフレッシュ効果の検討」の題目で発表しました。

また併せて当研究室の3年生も初めての学会聴講などに行きました。色々なデモなどもあり、経験ができたかと思います。

学会終わりは、岐阜のほうまで足を運んでデザートなど堪能しました!

スキー学会2024年度秋季大会への発表

2024年9月7日に中央大学で開催されたスキー学会2024年度秋季大会にて当研究室所属の相原惟人が「初心者と経験者のスノーボードの滑走において足動作の違いに関するデータ分析」の題目で研究発表を行いました.

スキー学会は当研究室では初めての参加でしたが,専門家などから意見を頂戴したりと交流ができた良かったです.

第42回ロボット学会への参加

当研究室の丸本啓太が9月3日~6日に大阪工業大学で開催された第42回日本ロボット学会にて,「ロボットとの共同活動における身体的インタラクションの有無が非認知能力に及ぼす影響」の題目にて発表を行いました。

初めての学会発表でしたが、発表自体はロボカップでも行っていたため、どうとうとした発表で素晴らしかったです。

懇親会ではヒルトンホテルにて懇親会を実施していました。

第52回画像電子学会年次大会への参加

当研究室の爲房啓介が8月26日~28日に長崎大学で開催された第52回画像電子学会年次大会にて,「VLESS:オンラインライブ満足感の向上のための参加者の共有空間の検討」の題目で研究発表を行いました。

初めての学会でオンラインでの発表でしたが、質疑応答などをきっちりと対応していて素晴らしかったです。

発表も良く,その成果として学生奨励賞を受賞することができました!!!学生にとっていい経験になったかと思います。

また、長崎でのごはんなども併せて

2024年度アイデアソン@ハーモニークラブ

2024年度のソーシャルイノベーションチャレンジのアイデアソンで、B3である木谷多貴竹中栄斗原光希がハーモニークラブの課題である絵本ライブ中における癒しの可視化のテーマのために、8月8日に絵本ライブに参加していきました

絵本ライブ中は脳波や心拍、瞬きなどのデータを取得しています。

また、8月21日に開催されたアイデアソンの発表会でも選出され、見事ステークホルダー賞を頂きました!!

後期のハッカソンチャレンジでは、取得したデータを分析などをしていく予定です!

最後に、ライブ後にみんなで食べたハンバーグ!

2024年度合同中間発表会

2023年8月7日に佐野研究室と大井研究室での修士論文,卒業研究の合同中間発表会が今年度も行われました.総勢19名の発表で,お互いに質疑応答などをして,交流をしました.

発表後は,3年生の夏課題の予定についてミーティングをしました。

最後に、前期お疲れ様会をしました.

CLE研究会での研究発表

2024年6月15日(土)に近畿大学で開催された第43回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会にて当研究室のシユレスタアロクが「XRstudents: メタバースとユニバース間のインタラクションに基づく教師志望者のための模擬授業訓練システムに関する研究」の研究題目にて発表しました。

3月に続いての研究会でしたのですが、今回も有意義なディスカッションができました。また、学生奨励賞も受賞しました。

ロボカップジャパンオープン2024

4月26日から29日に行われましたロボカップジャパンオープン@ホームリーグシミュレーションOPLにメディアインタラクション研究室から参加しました。

初めて参加するメンバーばかりで、競技は、ギリギリまで現地で調整を調整を重ねていました!!

競技は、ギリギリまで調整を重ねて取り組みましたが力及ばす敢闘賞でした!
オープンチャレンジでは、デモを交えた発表で、2年連続で1位を獲得できました!!!

ほぼ日のハッカソン 〜ARゲームをつくろうぜ!〜への参加と受賞

当研究室のシユレスタアロクが4月14日に開催された「ほぼ日のハッカソン 〜ARゲームをつくろうぜ!〜」に参加しました。
様々な人との交流をしつつシステムを開発しました。

最終的に、Earth DriverのチームでDiarks賞を受賞しました!