枚方市防災講座の実施

枚方市教育委員会主催の防災講座を津田生涯センターにて実施しました。

防災講座に際して、研究室所属の3年生全員が参加しました。子どもから大人まで参加者がおり、それぞれに対する補助業務などを行いました。普段の学生とは違い難しいことも多かったかと思います。

高等学校でのVR講義

1月下旬から2月上旬にかけて大阪府立今宮工科高等学校にて、BlandarとClusterを使った授業の講師補助として学生も参加しました。

大学で学んだBlandarやvr技術を高校生に伝える難しさなど学ぶことも多くあったかと思います。

障がい者自立センターでの実験

2025年1月15日,22日,29日,2月5日に大阪府障がい者自立センターにて,当研究室で開発した認知トレーニングシステムの実験を行いました.

体験していただいた患者の皆様や施設職員から様々な意見を頂戴し,来年度以降のシステム開発に活かしていきたいと思います.

2024年度北山祭

2024年11月3日に開催された北山祭にて、当研究室から研究展示を行いました。子どもたちにも色々と楽しんで体験してもらえたかと思います。

また、OH!ITカーニバルでは、学部長表彰を受賞することができました!学生の皆さんの頑張りのたまものです。

東京ゲームショウへの出展

当研究室の石崎仁湖が9月26日~29日に幕張メッセで開催された東京ゲームショウにて,学内の学生プロジェクトであるゲームクリエイトプロジェクトの活動で,ゲームを展示しました。

初めてのゲームショウへの展示による参加でしたが、学生にとって良い体験になりました。

合同研究発表会

9月16日に立命館大学情報理工学部の野間研究室の4年生と合同研究発表会を実施しました。

お互いの学生さん同士の卒業研究の今の状況を発表しあい、色々と交流ができました。
また、3年生の夏課題の状況についてもLTとして併せて発表しました。

また、東山先生による招待講演もあり、心理学の面白さも学びました。

最後は、懇親会をして、お互い仲良くなりました。