2022年12月17日に、大阪工業大学枚方キャンパスにて、子ども向けワークショップを開催しました。
今回は、研究で開発していたVR避難訓練、プログラミングアプリケーション、ブロック組立プログラミンを体験してもらいました。
至らぬ点も多々ありましたが、子どもたちが楽しそうにアプリを体験していたことがすごく良かったですし、ファシリテータとなった学生さんもいい勉強になったかと思います。
2022年12月17日に、大阪工業大学枚方キャンパスにて、子ども向けワークショップを開催しました。
今回は、研究で開発していたVR避難訓練、プログラミングアプリケーション、ブロック組立プログラミンを体験してもらいました。
至らぬ点も多々ありましたが、子どもたちが楽しそうにアプリを体験していたことがすごく良かったですし、ファシリテータとなった学生さんもいい勉強になったかと思います。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
メディアインタラクション研究室では、子ども向けワークショップの開催を予定しております。
3つのワークショップをそれぞれ1時間ごとに開催します。1人3つのワークショップに応募することができます。ただし、1時間はそのワークショップに参加いただくことになります。
例えば、10:00-11:00に避難体験、11:00-12:00にブロック組立プログラミング体験、12:00-13:00にプログラミングアプリケーション体験といった感じです。
また、学生さんの研究活動の一環でもありますので、体験中の写真やアンケートやテストなどを実施する場合がございます。
ご興味のある子どもたちは、ぜひ参加してください。
登録する場合は、1人につき1枠を登録ください。例えば、兄弟や姉妹で2人いる場合は、それぞれのお子様の名前で登録ください。
人数によっては、開催を延期する可能性もあります。前日までに、登録いただきました連絡先に連絡させていただきます。
大阪市にある(株)ジャトーのJatoLabの見学をしてきました。ジャトーさんは音響系で有名な会社です。
今回は、4面ディスプレイの空間でのメタ空間を体験したり、非接触センサでのデモ体験、実際の作業現場などの体験をして、いろいろな刺激をもらいました
11/6(日)に国立民族学博物館にて、ワークショップ&ワークショップ展示「レゴブロックを使った プログラミングワークショップ体験展示」を実施し、本研究室の渋谷昇生、今西海斗が参加しました。
同志社女子大学の上田先生・吉永先生の学生さんチームとともにレゴブロックを使った「ことば」によるプログラミングワークショップに取り組みました。
子どもたちもさることながら、一緒に参加していただいておりました保護者の皆様にも楽しく参加していただいたかと思います。
11/3に本学情報科学部で文化祭である北山祭が開催されました。
北山祭の中で研究室のデモ展示会であるOh!ITカーニバルに当研究室も参加しました。
VRキャンプ、DeVA(VR避難訓練アプリ)、きずぷろ(プログラミング教育アプリ)、教員支援システムなどの展示を行い、子どもたちや保護者の皆様にもご好評いただきました。
また、Oh!ITカーニバルにて様々な研究室の出展の中から当研究室が学長賞を受賞しました!!
学生さんたちの頑張りがあったからこそです!!!来年度以降も頑張っていきます!!
10/16(日)に国立民族学博物館にて、ワークショップ&ワークショップ展示「レゴブロックを使った プログラミングワークショップ体験展示」を実施し、本研究室の渋谷昇生、石川理一郎が参加しました。
同志社女子大学の上田先生・吉永先生の学生さんチームとともにレゴブロックを使ったプログラミングワークショップに取り組みました。
子どもたちも楽しく参加していただいたかと思います。
次は、11/6(日)にも開催しますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。
当研究室M2の石川理一郎が第40回 日本ロボット学会学術講演会にて「記号創発ロボティクスに基づく家庭内ロボットとの指示対話を介したプログラミング的思考教育の試み」の題目で発表しました。